本文へ移動
1
8
5
8
4
5

保護者のみなさまへ

園からのお知らせ

保護者のみなさまへ

優しく子どもたちを見守り育てましょう。

保護者のみなさまへのお知らせや保護者会の資料などを掲載しております。
資料はダウンロードしてご覧いただけます。

家庭と保育園の連絡事項について

  1. 保育園からの連絡は、主にプリント、連絡帳でします。返事を要する場合は必ず指定された期日までにお願いします。
  2. 住居、勤務先、連絡先等に変更があった場合は、必ず届け出をして下さい。
  3. 出張等で保護者が勤務先におられない場合は、前もってお知らせ下さい。

登園前の注意

  1. 朝食は必ずとり、用便は済ませて登園する習慣をつけて下さい。(乳児はオムツ交換を済ませて登園して下さい。)
  2. 子どもの健康状態に注意し、異常のないことを確認して登園させて下さい。乳児は、必ず検温、食事、便の様子、睡眠時間を連絡帳に記入して下さい。また、部屋の前の検温表にも体温、鼻水、咳の有無を記入してください。
  3. 下着類、頭髪、皮膚、爪などは常に清潔にして下さい。

所持品について

  1. 持ち物にはすべてはっきりと名前を書いて下さい。
  2. おもちゃ、お菓子などは一切持たせないで下さい。

通園方法

  1. 保護者による送迎を原則とします。
  2. 保護者以外の方がお迎えの場合は、必ず前もって連絡して下さい。
  3. 送迎は必ず保育室まで行き、その日の健康状態等を担任の保育士にお知らせ下さい。
  4. 駐車場は、保育園東側の駐車場をご利用ください。保育園の前面道路には絶対に駐車しないようにお願します。近隣のご迷惑になります。尚、道路の横断の際は、十分に注意してください。

服装について

0~1才児
できるだけ薄着にさせ、質素で丈夫なもの。
つりズボンはさけて、上げ下ろしのしやすいもの。
2才児
登降園は、体操服上下。
園では、体操服上下にお仕事着。(入園後に購入)
3才児以上
登降園は、制服。
園では、体操服上下、上靴。
注意
  1. 全てに名前をはっきりと書いて下さい。
  2. 靴は、動きやすい運動靴にして下さい。

欠席について

  • 欠席する場合は、長期短期にかかわらずその旨を午前9時30分までに保育園に連絡して下さい。
  • 土曜日の場合は、前日に連絡帳にてお知らせください
  • 感染病疾患にかかった場合は、速やかに届け出の上、休ませて下さい。また、医師に指示を受け全快してから登園させてください。その場合は、医師の証明書を提出してください。登園許可書は、園に備えています。

入園、退園について

  1. 入園日は、毎月1日とします。 *1週間程度の慣らし保育をお願いします。
  2. 退園する場合は、担任などにお知らせください。

病院等について

  1. 持病のある子は、必ず前もってお知らせ下さい。
  2. 病児保育はいたしません。
  3. 予防接種は、保護者の責任において各自で受けて下さい。
  4. 園で発病、発熱した場合は、保護者に連絡しますので、できるだけ速やかにお迎えをお願いします。
  5. 薬を持たせる場合は、1回に投与する分に名前を書いて持たせて下さい。投薬には別に申請書が必要です。

配布物・資料のダウンロード

投薬依頼書

お薬を飲ませなければならない場合、依頼書のご記入をお願いしています。

登園許可書A(医師用)

登園許可書A[医師用]
〇医師が記入した意見書が必要な感染症
麻疹(はしか)、インフルエンザ、風疹、水ぼうそう、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、咽頭結膜熱(プール熱)流行性角結膜炎、百日咳、腸管出血性大腸菌感染症(O157、O26、O111など)、急性出血性結膜炎、髄膜炎菌性髄膜炎

登園許可書B(保護者用)

登園許可書B[保護者用]
〇医師の診断を受け、保護者が記入する登園届が必要な感染症
溶連菌感染症、マイコプラズマ肺炎、手足口病、伝染性紅斑(リンゴ病)、ウィルス性胃腸炎(ノロ、ロタ、アデノウィルスなど)、ヘルパンギーナ、RSウィルス、帯状疱疹、突発性発疹、ヒトメタニューモウィルス感染症、伝染性膿痂疹(とびひ)

地震発生時対応マニュアル①

地震発生時対応マニュアル②

地震発生時対応マニュアル③

斑鳩黎明保育園 防災計画

防災計画

(2018-09-18 ・ 311KB)

※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 0745-75-6501
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る